自己紹介 - 久保 -

みなさまいつもお世話になっております(*´ω`*)

概略

1967年9月生れ 下関市出身
・関西小学校 文洋中学 下関西高校卒業
・すいどーばた美術学院 1年在学
・東京造形大学油絵科 1年在学
・東京藝術大学油絵科 4年在学〜卒業 [アルバイト]
・富士通ソーシャルサイエンスラボラトリ入社(92年)
・富士通ソーシャルサイエンスラボラトリ退社(99年)
99年から2001年まで海外旅行、2001年から現在までデザインエンジニアとして各種制作業務

旅行

・1999年6月から2001年1月まで旅行
 タイ・バンコクからスタートし、アイルランドのブライアンの家までバス、列車、徒歩などで旅行。
 帰路はシベリア鉄道を経てウラジオストクから船で2001年帰国。
日本 → タイ → ラオス → ベトナム → カンボジア → タイ → ラオス → 中国 → チベット → ネパール → インド → タイ(奥さんと合流) → インド → パキスタン → イラン → トルコ → ギリシャ → イタリア → ハンガリー → オーストリア → オランダ → ベルギー → フランス → イギリス → アイルランド → イギリス → ドイツ → ラトビア → ロシア → 日本
https://www.google.co.jp/maps/@44.9715726,50.5876568,9756589m/data=!3m1!1e3?hl=ja

旅行帰国後

・デザインエンジニアとして仕事開始(01年〜)
 デザインエンジニアとは?

業務

UIデザイン、フロントエンド開発、webデザイン、webサイト制作、サイトメンテナンス、Flash制作、映像制作、CD-ROMコンテンツ制作、webデザイナー検定試験問題作成、教育 等

内容・エンドユーザ

マンション物件(ダイナシティ・NTT都市開発等)、NTT-Fletsコンテンツ、富士通SSL、富士通研究所、産業総合研究所、NICTサイバーセキュリティー研究室

現在

富士通コワーコにて勤務、日本女子大学非常勤講師、CG-ARTS会員

趣味

ベランダ菜園・堆肥

ベランダでささやかに植物を育ててます。ほぼ放置で野生化中。薔薇、ライム、勝手に生えてきた謎の木、ローズマリー、15年くらい前スーパーの1パック100円で買ってきたミントが爆増え、オランダから来て野生化したスイセン、鳥が運んできた種から生える雑草類など。15年くらい堆肥も作ってます。
写 真

淡水魚・水草・金魚

家で仕事が多かったのでメダカから始めて熱帯魚、水草水槽をへて今は金魚を飼ってます。
つい先日6年飼っていた金魚の欽ちゃんを亡くしペットロスです。
写 真

バイク

若い頃からずっと乗ってましたが1400ccを高速道路の藻屑に変えてからは乗ってません。
いつかまた乗りたいです。
写 真

登山

51歳過ぎてから始めた登山歴約3年の初心者です。
年のせいで半年で膝を壊し、山登りからクライミングに移行してボルダリング、リード、ロープワークを練習。その後、椎間板ヘルニアから坐骨神経痛、脊柱管狭窄となり左足大腿四頭筋内側広筋筋萎縮により治療〜リハビリ。北鎌尾根滑落手足裂傷30針、小川山ボルダーにて肋骨骨折、八ヶ岳アイスクライミング中に顔面落氷により裂傷、八ヶ岳美濃戸口アイスクライミングに向かう際に東京駅階段にて右手小指脱臼骨折など怪我も多数ですが頑張ってます^^
写 真

デモ・映像など

デモサイト Elements デモサイト
user/pass → demo/demo
[サイトへ] 富士通SSL
[サイトへ] 富士通SSL 導入事例
[サイトへ] 富士通SSL 製品情報
[サイトへ] 富士通SSLソリューションフォーラム2020 オンデマンド 
YouTube ▶︎SHielsWARE CM
YouTube ▶︎SHielsWARE 説明(絵コンテより制作)
YouTube ▶︎富士山
YouTube ▶︎八ヶ岳摩利支天
YouTube ▶︎八ヶ岳南沢大滝氷瀑

SSL時代

上はSSL時代にした仕事の一部です。画像は横スクロールできます。

雑誌「OhFMTOWNS」創刊号 表紙CG制作

学生の時、長谷川一光さんと言う方のディレクションで表紙CG作りました。SHARPのX68000にインモスのT800トランスピュータを積んで、CASTのC-Traceというレイトレーシングレンダラーを使って作成しました。懐かしいです。当時、世の中は16ビットパソコン全盛時代でCD-ROMドライブなどが発売されるようになり、マルチメディアという名前で、パソコンが流行り始めてました。富士通は当時では破格だったi386搭載の32ビットのFM-TOWNSを投入し、マルチメディアコンテンツや、電脳遊園地というイベントなどもあり、盛り上げていた時代でしたが、なつかしいことです^^

旅の途中、チベットにて

チベットの少年 カッサン

旅の途中、チベット・ティンリー(エベレストベースキャンプに近い町)にて

旅の途中、チベットにて

西穂高にて

2020年の2月に西穂高に行った時です。たまたま遠くから見かけた方からとっていただいていたようです。

みなさん、これからもよろしくお願いいたします!^^/ Elements